メニュー 閉じる
Follow @YotaroNoguchi
© 2019 ペンタとライカとブロンプトン.
Powered by WordPress.
テーマの著者 Anders Norén.
1ZPressoのコーヒーミルを買ってから、コーヒー豆を…
基隆河にやってきました。まだまだ暖かいけど日差しはやわら…
出張で日本に3週間ほど戻っている間の暴飲暴食・ノー自転車…
僕のブロンプトン通称Southwest Trains…
特段カフェが好きなわけではないのですが、自宅で淹れる…
このところ通勤の道具としてしか使われていなかったブロンプ…
雨が降っていなければ会社まで40分ほどかけて自転車で通勤…
イギリス最後のサイクリングは自宅からGuildfordま…
前回ブレーキシューを交換したSouthwest Trai…
イギリス生活も残すところ1週間。そんな大事な週末にまたま…
この写真で話としては終了なのですが、一応経緯を書いてみよ…
悪戦苦闘を経てSOUTHWEST TRAINS号がパンク…
www.yotaronoguchi.com またまたパ…
www.yotaronoguchi.com 先日後輪がパ…
SOUTHWEST TRAINS号が復活した日、快晴だっ…
タイトルの通り、Bromptonのタイヤチューブを交換し…
僕が乗っているBromptonはM3Lと言う内装3速ギア…
基本、イギリスで見かけるBromptonは汚いです。通勤…
中古で買った2010年製のBrompton、おおむね問題…
このところ体調がよくない日が続いているのですが、クリスマ…
週末に少し晴れ間、と言うより雨の降っていない時間帯があっ…
ロンドンのオフィスで行われる会議へBromptonを電車…
Bromptonで通勤を始めて延べ300kmくらい走った…
会社まで15kmの道のりをBromptonで行ってみよう…
先週の日曜日は雨の予報だったため、老体に鞭を打って土…
僕の住んでいるあたりはSurrey Hillsと呼ばれる…
我が家にやってきたBrompton South West…
以前から買うかどうか悩んでいた折り畳み自転…
イギリスの片田舎に住んでいるので車での移動が多いのですが…